おいしく食べて虫歯予防✿
そのお菓子の詰め合わせを今後常設していくことになりました(*´ω`*)
どれもキシリトール100%ですので歯磨き後や寝る前に食べて頂いても虫歯にならない素敵なお菓子です🌠
たくさんご用意していますので遠慮なくお申し付けください♪
皆さんこんにちは。江南市すぎもと歯科・歯科衛生士の杉本(ま)です。
江南市は少しだけ暖かい日が続いていましたが、今朝は朝から雪⛄**寒いですね{{ (>_<) }}
皆さん体調は崩されていませんでしょうか。暖かくしてお過ごしください。
院内で先日まで行っていた新春のイベント、おみくじ引き。皆さん楽しんで頂けましたでしょうか。
イベント期間中は引いたおみくじを、院内の縄に結んで新春の雰囲気を楽しみました。
その後、沢山のおみくじは皆さんの健康とコロナの早い終息を願って、神社に奉納させて頂きました。
そして院内では以前より行っている感染症対策をさらに強化致しました。
当院では外靴で院内へお入り頂いておりますので、玄関マットを消毒マットへと変更致しました。
マットへ直接消毒液を入れているので、靴底を消毒でき、院内を清潔に保つ事が出来ます。
入口前に置いてありますので、またがないでマットの上で2・3歩踏んでからお入りいただきますようにお願いいたします!
またカード式パーソナル空気清浄器も、スタッフ全員24時間1枚ずつ身につけるようにしました。
見た目はただのカードに見えますが、身につけるだけで直径2mの範囲でイオンを発生させ、空気中に漂うウイルス、アレル物質・花粉・PM2.5などを不活化させてくれるというカードになります。
このカード、とってもオシャレな花柄になっているので違和感なく付けられて気に入っています。
休みの時も必ず身に付ける事により、自分自身の身を守ることを、常に意識することができてます。
そして院内にもウイルスを持ち込まないように、これからも感染症対策を万全に行って行きます。
皆さん安心してご来院下さいね。
小雪の舞う寒い元旦となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか・・
2021年も大変な状況でのスタートとなりましたが、それぞれできることをきちんと行い感染症と闘っていきましょう!
すぎもと歯科では、今年も強固なチークワークを武器に、来院してくださる皆さまのために頑張っていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。
皆さんこんにちは。江南市すぎもと歯科・歯科衛生士の杉本(ま)です。
今年も最後の診療が無事に終わりました。
患者さまからは「一年間ありがとう。お陰で虫歯にならず、痛いところもなくて毎日美味しくご飯が食べられたよ!」と嬉しいお言葉を沢山頂きました。
振り返ってみると、コロナ、コロナ対策!とこれまでも滅菌はしっかりと行ってきましたが、更に徹底した滅菌とあらゆるものの消毒を徹底的に行い、患者さまに安心して通って頂けるように精一杯努力してきました。
受付には飛沫防止パネルを置き、待合室は椅子を間引きしたり、強力な空気清浄機を置いたりと更なる感染症対策は日々続いています。
そして今日は院内の大掃除も行いました!
細かな汚れを綿棒を使って掃除したり、器具をピカピカに磨きあげたりと、やればやる程色々気になる所が出てくるので、無心になって行いました。
また最終日の恒例となっているのが、院長よりご馳走して頂ける「鍋焼きうどん」です( ゚v^ ) オイチイ
毎年のお楽しみで、本当だったら皆でわいわい1年を振り返りながら食べるんですが、今年はソーシャルディスタンスです。
院内で1人1人散らばって、しずかにうどんを楽しみました。それでも味はいつもどおり熱々でとっても美味しかったです。
来年も感染症対策 頑張って続けて行きますので、皆様のご協力もよろしくお願いいたします。
皆さんどうぞ健康にお気を付けて、よいお年をお迎え下さいませ。
*年明けはは1月6日(水)から診療が始まります!来年もお待ち致しております☆.。.:*・
こんにちは、江南市の歯医者 すぎもと歯科です。
12月に入っても、比較的暖かな日が続いていましたが、いよいよ本格的な冬の寒さがやってくるそうです⛄
そんな冬の代表的な果物といえば・・・みかんですね☆.。.:*・
あまりに身近な果物ですので見逃しがちですが、みかんには素晴らしい栄養効果があるんですよ!
★みかんには豊富なビタミンCが含まれていますが、ビタミンCには風邪をはじめとした病気への抵抗力を高める作用があります。
ウイルスや細菌と戦う免疫に関わっていますので、風邪やインフルエンザ予防、コロナ予防にも毎日食べたい果物です。
★みかんに含まれるビタミンCには、「活性酸素」から細胞を守る抗酸化作用があり、老化対策にも役立ちます。
★便秘対策に役立つ「食物繊維」も豊富ですので、大腸を刺激しスムーズな排便を促します。また、善玉菌のエサとなり腸内環境を整える作用があります。
★みかんの白いスジの部分に豊富に含まれる成分は、毛細血管を拡げたり、毛細血管の壁を強くする作用があります。血流促進につながることにより、むくみ対策や冷え対策に役立ちます!
スジは取らずに、一緒に食べましょう!!
★他にも、心筋梗塞・脳梗塞の予防、美肌効果も
このみかん 鮮やかな赤いみかん!その名も「完熟紅みかん」です。
お世話になる方に、毎年いただくみかんですが、味もとっても甘くてジューシーで本当に美味しい「みかん」なんです( ゚v^ ) オイチイ
毎日元気に頑張って働けるよう、みんなで美味しくいただいています。
皆さんも、旬のものをしっかり採って元気にお過ごしくださいネ!
皆さんこんにちは。
江南市すぎもと歯科・歯科衛生士の杉本(ま)です。
江南市はぐっと冷え込みが厳しくなりました。飼い猫2匹が暖をとるために争って膝に乗ってきます。
この時期だけは嬉しくたまらない、至福の時間を過ごす事ができます。
もうすぐ12月、街中ではイルミネーションやライトアップが点灯されてなんだかウキウキしてしまいますね。 そんな中、今年も院長がイルミネーションを飾り付けしてくれました☆.。.:✨★*・
普段は多忙な院長ですが、イルミネーションの飾り付けとなると、休み時間を割いて時間を作って いそいそと作業を行ってくれます!!
別人!?と思ってしまう程です。
配色や点灯のタイミングなど、バランスを見ながら何度もやり直して楽しみながら飾り付けをしていました✨*✨🎄☆.。.:*・★
今年は新しく雪の結晶を飾りました★☆.。.:*・★。青と白の電飾で、透明感がありすっごくキレイです。
新しいものも良いですが、私のお気に入りは院内での通称名・ツララちゃんです。
ツララの様に上から下へ流れる電飾です。色は白だけでとてもシンプルなんですが、その流れにスーっと引き込まれてしまいます。
患者さんもしばらく眺めてから帰られる方もいらっしゃいます。
寒い中にお越し頂ける患者さんに、温かく照らし出す光で気持ちをほっとさせて頂ければと思っています。
すぎもと歯科年内の診療は12月29日午前中まで行います。
ご予約は早めにお願い致します。
寒くなってます、暖かくして過ごすとともに、手洗・うがいも忘れず、コロナ対策・感染症対策を怠らないようにして、過ごしましょうね!
皆さんこんにちは。
江南市すぎもと歯科・歯科衛生士の杉本(ま)です。
先日小学6年の娘が修学旅行へ行ってきました。本来の時期よりは大分延期されての旅行でした。
娘は旅行当日まで、本当に修学旅行に行けるのか・・・毎日旅行のことばかり考えていました。
そして無事に旅行当日を迎え、色々制限がある中でも沢山のお土産を買うことが出来(*゚▽゚*) 見学できたりして大満足して帰ってきました。
安全に旅行が出来たのも、この旅行に関わって下さった全ての方のご協力のお陰です。親としても安心して送り出す事ができ、感謝の気持ちで一杯です。
そして、すぎもと歯科でも皆様に安心して来院して頂けるように、継続して感染症対策を行っていきます!!
寒い時期になってきましたが、引き続きドアや窓の解放、徹底した滅菌や消毒。
そして患者様へは、来院時のマスクの着用、検温、手指消毒など、今後共ご協力をお願いいたします。
またしばらく 雑誌📖 やおもちゃ類は、片付けさせていただいていましたが、少し出すようにしました。
但し、本を手にする前・遊ぶ前には 必ず手指消毒をお願いします★
来院される皆様にご協力を頂きながら、これからも診療して参りますので、何卒宜しくお願い致します。
こんにちは、江南市すぎもと歯科です。
今日から10月 そして今日は十五夜です。空を見上げてみてくださいね。
今月の診療カレンダーです☆.。.:*・
江南市すぎもと歯科 8月の休診日です!
13日(木)~16日(日)まで盆休みのため休診させていただきます。
皆さんこんにちは!すぎもと歯科受付・水野です☀
先日 雨の合間の晴れた日にセミの鳴く声が聞こえてきて、もうすぐ夏本番だなぁと感じました。暑いのはあまり得意ではないので、暑さ対策をしっかりとして乗り切っていきたいです!
今日は受付で販売しているものの中から、小さいお子さん向けの商品『Check-Up gel バナナ』をご紹介します!
今はほとんどの歯磨き剤がフッ素入りで、特に成人用は1450ppmと濃度も濃くなってきています。
この歯磨きジェルはフッ素濃度が500ppmと低めのもので、歯が生え始めた赤ちゃんから5歳くらいのお子さんにおすすめしている商品です。
研磨剤・発泡剤が入っていないジェルなので 磨いたあと水でゆすぐ必要が無く、まだ自分でゆすぐことができない赤ちゃんにとてもおすすめです!
歯が生え始めた赤ちゃんには,だいたい1mmくらいの量を歯ブラシに乗せて使い、お子さんの年齢に応じて少しずつ量を増やしていくといいそうです。
離乳食としてバナナを与えることが多いと思いますが、この商品もお子さんの好きなバナナの味なので、初めて歯磨きする赤ちゃんにも馴染みがあって受け入れられやすいかと思います。
また、泡がたつ歯磨き剤だと泡立つことで磨いた気になりやすいのですが、ジェルは泡立ちが少ないためより丁寧に磨きやすいとされています。磨いたあとは唾をぺっと出してもらい後はそのままで大丈夫です。
毎日おこなう歯磨きなので、お子さんにとって楽しい時間になるようにお気に入りの歯磨き剤としてぜひいかがでしょうか(*^_^*)
チェックアップシリーズだけでも ほかに色々と販売していますので、受付でお気軽にお声かけ下さい!