今月の花

2023.11.08

今月の花「ツワブキと柿」です

こんにちは!すぎもと歯科・受付の陸浦です!!

日中も日によっては寒さを感じるようになり、少しずつ冬の気配を感じるようになりました。

今年もあと2ヶ月!!すぎもと歯科で働くようになってから1ヶ月がアッと言う間に過ぎていくので時間の速さにびっくりしてます☺️
今日は11月8日「いい歯の日」でした。
歯科衛生士のブログに、衛生士さんが詳しく書いていますので是非お読みになってみてください。

さて、今月もお花を紹介させていただきます。Linecamera_shareimage-20231108t131424988
今月のお花はツワブキです。

ツワブキは、キク科のツワブキ(ファルフジウム)属に分類されており、漢字では「石蕗」と書くそうです。

花言葉は「謙遜」の他にも困難に負けないという意味があり、日陰で育てていても葉を茂らせられるほどの丈夫さを持っていることから意味付けられているとの事です。

は「自然の美しさ」という意味があるそうです!
種類も豊富で富有(ふゆう)、早生二郎(わせじろう)、太秋(たいしゅう)、新秋(しんしゅう)、甘百目(あまひゃくめ)、禅寺丸(ぜんじまる)、筆柿(ふでがき)、平核無(ひらたねなし)、蜂屋(はちや)と
8種類あるそう!

品種によって甘みも食感も違うと思うので、ぜひ食べ比べてみてください☺️

私も柿が大好きなので、今年もいっぱい食べようも思ってます🤤

来院の際はぜひ、院内の秋の飾りとともに、今月の素敵なお花と美味しそうな柿を楽しんで頂けたらと思います。

来院お待ちしております。

2023.10.16

今月の花「オレンジダリアと栗』

こんにちは!江南市 すぎもと歯科・受付の坪内です✨️

最近は、暗くなるのも早くなり、日中は暑い日もありますが、夜は少し肌寒く感じることも増えましたね。

私は車が好きなので、窓をオープンにしてドライブしています🚗³₃  

この時期は、風が気持ちよくて気分もリフレッシュできますよ☺️

猛暑からの一気の冷え込みで、体調を崩した方からのキャンセルもいつもより多くあります。

皆さん、気温差が激しいので体調管理にはくれぐれも気をつけてお過ごしくださいね🎶

それでは、今月のお花を紹介します!

今月のお花は『オレンジダリア』です🧡Linecamera_shareimage-20231016t143910316

オレンジダリアの花言葉は…『豊かな愛情』とても大きく咲くダリアのお花は、見ていると元気を貰えますね💕︎

お祝いの贈り物にもダリアはぴったりですよ!

そしてよく見ると、も🌰飾られています👀 秋を感じますね🍁

にも、樹木言葉で「私に対して公平であれ」という言葉があるんですよ!

ぜひ、探してみてください👀ご来院お待ちしております☆

 

2023.09.14

今月の花「コスモス」

こんにちは💕
Linecamera_shareimage-20230914t135917609江南市すぎもと歯科、受付の陸浦です!

日中はまだまだ暑いですが、朝晩が少しずつ涼しくなり、過ごしやすくなってきましたね!

出歩くのも気持ちよくなり、私はよく犬の散歩に出かけたりしてます🐶

そして今月のお花は秋を代表する花とっても可愛らしいピンクコスモス、白コスモスです!

コスモスという花の由来は、ギリシャ語の「Kosmos」だそうです。

Kosmos」は「秩序・調和・飾り・美しい」 という意味があります。

英語で宇宙のことを「universe」の他に「cosmos」ともいいますが、
宇宙が星々により秩序が保たれているように、コスモスの花びらが規則正しく外側に向かって咲いていることから「宇宙」と同じ「コスモス」と名付けられたそうです。

コスモス全体の花言葉は「調和・謙虚・乙女の純真」などを持っています。

色にもよって花言葉は違って来ますがピンクは乙女の愛情、白は優美だそうです!

どれも、女性にピッタリな意味だと思います!!!

受付の隣に飾ってありますので、秋を感じさせてくれるかわいいコスモスをご覧下さい

ご来院お待ちしております

2023.07.16

今月の花✿インパチエンス

こんにちは,江南市すぎもと歯科・受付の陸浦です。

本格的に暑い夏がやって来ました、猛暑の日々が続きますが、皆さんは夏休みのご予定はお決まりでしょうか。

夏と言えば、かき氷・すいかといった食べ物から、夏祭り・花火と・・いっぱい連想されるものがあるこの季節が私は一番大好きです。

みなさんも暑い夏を乗り切るために、水分補給をしっかりとり熱中症には気をつけながら,元気に夏を楽しんでください。

さて、今月のお花はインパチェンスピンクバラです!Linecamera_shareimage-20230716t221341311

色鮮やかな夏の花インパチェンスは、ツリフネソウ科ツリフネソウ属(インパチェンス属)の一年草です。
名前は、ラテン語の「
impatient」に由来し、「我慢できない」という意味です。

花言葉は「鮮やかな人」「強い個性」で、どちらもパッと目を引く その存在感からつけられたようです。

ピンクバラには「愛の誓い」「感謝」という花言葉があります。

バラは色や本数にもよって花言葉や意味も違って来るそうですので、大切な人に送られる際はあげたら喜ばれるよう、本数には気を付けて下さいね。

夏休も近づき、お子さん達の予約がたくさん入ってきています。
夏休に予定のある方は、早めにご予約をお願いいたします。

来月もご来院お待ちしております、暑い中ですのでお気をつけてお越しください。

2023.06.15

今月の花「あじさい」です

こんにちは! 江南市すぎもと歯科・受付の坪内です✨

梅雨の時期がやって来ましたね☔️

雨が続くと少し気分も沈みがちになりますが、私は雨上がりのパッと明るい夏の空をみると、元気がみなぎる気がしています!⤴✨

さて、今月のお花を紹介します🎶

Linecamera_shareimage-41_20230615212001

今月のお花は…梅雨と言えば💧【あじさい】です

花言葉は、"冷淡"  "無情"  と少し冷たい言葉ですね🥲

この2つの花言葉は、 青色紫色の花言葉です。

ピンクは、"元気な女性"  は、"一途な愛情"と言われていて、冷たい言葉だけではないのです!

皆さん、あじさいは同じ色に咲き続けるものもあれば、途中で色が変わったりするのをご存じですか?👀

育つ場所の土壌によって色が変化するそうです!

花に含まれる成分と土壌に含まれるアルミニウムの化学反応で色が変わっていきます🌸

アルミニウムをたくさん吸収すると青色になり、しなかったものはピンク、その中間がになります!

私もこのブログをきっかけに初めて知りました🔎

雨に濡れたあじさいもこの時期、楽しみの1つになりそうですね💕

受付横に飾ってあるのでぜひ、ご覧下さい!

お待ちしております🙌

 

 

2023.05.18

今月の花✿ピオニー・白バラ

こんにちは、江南市すぎもと歯科・受付の陸浦です。

最近は暖かいというよりも夏のような暑さを感じる日も出てきましたね。院内でも長袖から半袖に制服を変える方も増えてきました!

皆さんはどうお過ごしですか?Linecamera_shareimage-20230518t095444068
さて、今月のお花を紹介します!
今月のお花はピオニーと白バラです。

ピオニーはボタン科ボタン属に属する多年草の植物です。ボタンは樹木、芍薬は草木に該当し、「立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花」といったことわざもあります。Linecamera_shareimage-20230518t095444068

花言葉は花の色によって異なります。

赤色は「誠実、荘厳、威厳」、ピンクは「恥じらい、はにかみ」、白は「満ち足りた心」だそうです。

見た目も華やかですのでプレゼントなどにも魅力的なお花ですね

白いバラの花言葉は「純潔・純粋」「私はあなたにふさわしい」「深い尊敬」です。

また、バラは相手に送る本数にもよって意味が変わるそうです。例えは、13本ですと「永遠の友情」だそうです!他にも本数によってはロマンチックな意味を持つものが多いので

皆さんも、特に女性に 贈ってあげたらきっと喜ばれるのではないでしょうか

受付横に飾っていますので是非ご覧ください

それでは来月のお花もお楽しみに来院お待ちしております。

 

 

2023.04.21

今月の花「ポピーとバジル」

こんにちは!

江南市 すぎもと歯科・受付の坪内です✨

少しずつ暖かくなってきて春を感じられる日が増えてきていますね!

ですが、まだまだ体調管理には十分に気をつけて、楽しい春を過ごしましょう🌸

さて、今月のお花を紹介します。Linecamera_shareimage-20230420t092644230

今月のお花は「ポピー」花言葉は〈眠り・富〉
「バジル」の花言葉
は〈何という幸運〉です。

ポピーは花を楽しむ植物として親しまれているので、花の色はとても豊富です!

赤や白、ピンクがあり、そのほかにもレンジや黄色に花が咲く品種もあります。

また、色によって花言葉が違っていて、今回のお花の白は"眠り"  黄色が"富"です

私は特に 眠り と言う花言葉が気になり、少し調べてみたところ…🔎

ポピーは紀元前400年のギリシアで、睡眠導入剤として用いられていたことから由来していて、「心の平静やいたわり」とも言われているそうです!

『春眠暁を覚えず』と有名な言葉もあるように、春の心地よい暖かさにあったお花ですね🥰

少しずつ日が長くなり、色とりどりに咲く花を見てもすっかり春を感じますね!

院内も、可愛く飾り付けがされています、「母の日」が近づくと カーネーションがたくさんになりますよ!🎀

来院の際は、そちらもぜひ!ご覧ください

お待ちしています🎶

 

2023.03.29

今月の花✿「ラナンキュラス」

初めまして! 
江南市すぎもと歯科·受付の陸浦です。

厳しい寒さもようやく和らぎ暖かさを感じられる日が多くなってきましたが皆さんはいかがお過ごしですか?

新型コロナウイルの感染が少しづつ落ち着きマスク着用も個人の判断になり行動制限も緩和しつつあります。ですが、急な気候の変動で体調も崩すこともあるので体調管理にはしっかり気をつけていきましょう。

さて、今月のお花を紹介します。Linecamera_shareimage-20230330t130647152

今月のお花は
「ラナンキュラス」花言葉は 秘密主義
「レンギョウ」は 集中力
「スカピオサ」は 風情 です。

ラナンキュラスはふわっとした薄い花びらと、開けば開く程美しい人気の春の花です。
また、葉っぱが「カエルの足」に似ていることから、その名になっているそうです。

オレンジ色の花言葉は 秘密主義という花のかわいらしさには似合わないものですが、花びらがおしべを隠すような見た目がそんな花言葉の由来のようです。

多くの花と同じように、花色により花言葉は違ってきます。
例えば、白色のラナンキュラスは純潔、そして黄色のラナンキュラスは優しい心遣い、そして赤やピンクは華やかな魅力・飾らない美しさと素敵な花言葉となっています。

春にピッタリの可愛らしいお花ですよね!

暖かい日が続き、外でも色々なお花が咲き誇る季節ですね!

院内では今が満開となっています🌸
入学のイベントでは、新1年生に名前の書いた桜のプレートをもっていただき写真をお撮りしています。

ご来院の際は、かわいらしい笑顔のもぜひご覧ください(^^♪
お待ち致しております。

今日は初めてのブログを書かさせていただきました。
これからもいろんな話題をお伝えしていきますので、よろしくお願いいたします。

2023.02.27

今月の花「黄色のチューリップ」

こんにちは!!

江南市 すぎもと歯科・受付の桑原です

まだまだ寒い日もありますが、少しずつ暖かさを感じられる日が増えてきましたね!!

ポカポカ陽気の春が待ち遠しいです🌸

さて、今月のお花を紹介します🌱Linecamera_shareimage-51_20230227142601

今月のお花は可愛らしいチューリップです🌷

チューリップの花言葉は「博愛」「思いやり」ですが、花色により花言葉は違ってきます。

白いチューリップは「失われた恋」「新しい恋」、そして 黄色のチューリップは「名声」「望みのない恋」といった少し意外な花言葉となっています。

チューリップの色による花言葉は、全て愛にまつわる花言葉になっていますが、プレゼントする際は 相手によって色を考える必要がありそうですね。
更に、本数によっても伝えたい思いが変わってくるとのことですよ💖
 
でも、春を感じさせる今にピッタリの可愛い花ですよね
🌷

春、いろんな花が咲き誇る季節がやってきます。院内も季節に合わせたいろんな花が飾られますので、楽しみにしてご来院ください。

お待ちしております

2023.01.30

今月の花『紅梅」です!

こんにちは!江南市すぎもと歯科の受付・保育士の保浦です!

寒波が激しく とても厳しい寒さになってきました(>_<)

体を冷やさないよう カイロや温かい飲み物で体を温かくして、風邪をひかないよう気をつけましょう!

では、今月のお花を紹介します!

今月のお花は「梅」です✿ 桜とならび誰もが知る日本を代表する花ですね。

Linecamera_shareimage-20230127t164141483

の花言葉は 「忍耐」です、まだ寒いうちから 花を咲かせる様子からの花言葉ですね。

他の花もそうですが梅も花色によって花言葉は変わります。
紅梅「優美・鮮やか」です。

「優美」とは、「上品で美しいこと」という意味ですがその花の姿そのままの花言葉です。

花もですが、梅は実の方も梅干しなど 誰でも知っている親しまれているものですね。

すぎもと歯科の受付として、梅の花言葉のように、美しい応対だけでなく どなたにも親しまれる対応ができるよう、日々努力を重ねていきたいです!!

2月も寒い日が続くようです、皆さんお体に気を付けて 寒さに負けず頑張りましょう!

2月は、節分👹やバレンタインデー💖など楽しいイベントが盛りだくさんです♪♪

皆さまのご来院お待ちしております!

より以前の記事一覧

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

関連ホームページ