« 2022年4月 | トップページ | 2022年6月 »

2022年5月の記事

2022.05.31

「歯と口の健康週間」が始まります

皆さんこんにちは! 江南市すぎもと歯科、歯科衛生士の山本です!

まだまだ暑い日が続いておりますが、もうすぐ梅雨の時期になりますね。私はお花が好きなので紫陽花を見に行くことがこの時期の楽しみのひとつです!!

5dc5da6c125308cb82e06971b940c473_d4fee74 すぎもと歯科では、院内も紫陽花の飾りつけをさせて頂いておりますので来院された方はぜひご覧下さいね。

さて、毎年64日〜10日は
『歯と口の健康週間』
です!!

今年もすぎもと歯科では61日〜10まで『歯と口の健康週間イベント』を開催致します。

期間中に来院された皆さんに、歯と口に関する健康クイズに挑戦して頂くイベントです。

今年も昨年同様、問題用紙を挟むバインダーや筆記用具はしっかりアルコール消毒を行い、感染対策を徹底して行います!!

2022年の歯と口の健康週間の標語はR04_eiseishukanp

『いただきます 人生100年 歯と共にです!!

いつまでも健康でいるために自分の歯でどんなものでも美味しく食べられると良いですよね。

今回のクイズを通して、皆さんがご自身のお口の健康に関心を持って頂く良い機会になると嬉しいです。

お子さんにも楽しい問題を用意してありますので、ぜひ挑戦してみて下さいね♪

皆さん全問正解を目指して頑張って下さい

クイズの問題・解答はイベント終了後に発表致します。全問正解された方には、W賞が当たるチャンスがあります!!!
当選者は620「歯科衛生士のページ」にて発表致しますので、お楽しみにお待ち下さい。

2022.05.25

消防訓練を行いました!

皆さん、こんにちは。
江南市すぎもと歯科、歯科衛生士・口育士の葛島です。

最近は暑い日が増えてきましたね。水分補給を忘れずに、毎日元気に過ごしましょう。Dsc08781-2

さて、本日はミーティングの時間に『消防訓練』を行いました。

すぎもと歯科では年に2回、火災報知器の作動確認や消火器の設置場所、避難経路などを万が一に備えて全員で確認しています。

Dsc08782 今年は新人さんがたくさん増えたので、毎回恒例の消火器の訓練も、丁寧に教えて頂き、実際に体験してもらうことができました。

いざとなった時に落ち着いて対応できるように、連絡係や誘導係、消火係と、それぞれの役割を改めて確認することもできたので、良かったです

火災が起こらないことが一番ですが、【備えあれば憂いなし】なので、毎年の訓練を繰り返し行うことが大切だなと今回も感じました。

 

 

2022.05.16

今月の花✿ラナンキュラス

こんにちは! 江南市 すぎもと歯科、受付の牧野です⭐︎
曇り空でパッとしない日が続いていますね。

私は曇り空が続いていてもたまに出てくる太陽を見るとなんだか頑張ろう!と元気をもらえる気がしています☀️ 皆さんはどうお過ごしですか?

さて、今月のお花をご紹介します💐

今月のお花は、『ラナンキュラス』です。Linecamera_shareimage-39
花言葉は飾らない美しさ、とても魅力、晴れやかな魅力などがあります。

代表的な花言葉は、花びらがシルクのような触り心地であることと、鮮やかな色彩がとても美しいことが由来しているそうです。
 
白やピンク、黄色、紫など色々な色がありそれぞれに素敵な花言葉があり、見た目も華やかですのでプレゼントなどにも魅力的なお花ですね♡

また、花名の由来はラナンキュラスは原種が湿地を好み、葉っぱの形がカエルの足に似ていることからラテン語のrana(カエル)が語源となり、ラナンキュラスという名前が付いたそうですよ!

受付横に飾っていますので是非ご覧ください♪
それでは来月のお花もお楽しみに🌼

2022.05.15

新人研修!情熱をもって

皆さん、初めまして♡

江南市 すぎもと歯科の歯科アシスタント・栄養士の新田と申します!

4月からアシスタントとして勤務しております✨

今回は、母の日のブログを書いていた同期の保浦さんと同じように、初めてブログを書かせていただいてます(*ˊ ˘ ˋ*)

緊張してますが、ブログを書かせて頂くという貴重な体験なので、頑張ります💪🔥

私たち新人は、5月12日木曜日に新人研修でセミナーを受けました!Dsc08746-2-1

院長、研修を受けさせて頂きありがとうございました✨

zoomでの参加だったので、学校の授業を思い出してとても懐かしい気持ちになりました!笑

新人研修で学んだことは、

なによりも「自分の為だけではなく、医院と、一緒に働くメンバーの為に頑張る」ということです。

自分1人では乗り越えられなくても、院長と協力できたら、そして一緒にすぎもと歯科で働くメンバーと助け合えたならきっと乗り越えられるはずです。

実際に成功している方の言葉は、とても心に響きました。
素直*勉強好き*̟プラス発想 そして 情熱

特に、新人が唯一発揮出来る「情熱」💖

その「情熱」をみんなで強くもって、全員ですぎもと歯科をより良くしていきたいなと考えております✨✨✨

これからも頑張りますので、皆さんどうぞよろしくお願いいたします。

私は、イベントの担当もしていますが、6月は『歯と口の週間』や『父の日』など楽しいイベントも待っています!

たくさんの皆様のご来院お待ちしております( ᵕᴗᵕ )♡

2022.05.13

8020達成者募集中☆

皆さんこんにちは。江南市すぎもと歯科、歯科衛生士の杉田です。

だんだんと暑い日も多くなってきましたが、気温差も多く体調管理に気をつけてお過ごし下さいね

さて、この時期は8020の募集時期です!

8020(はちまるにいまる)運動とは?
皆さんすでにご存知の方はいらっしゃるかと思いますが、20本以上の歯があれば何でも食べることができ、食生活にほぼ満足することができると言われています。

Images-7 そのため、『生涯、自分の歯で食べる楽しみを味わえるように』の願いを込めて『80歳になっても20本以上の歯を保つこと』を目標とした運動です。

高齢になっても、豊かに元気に過ごしていただくために大切な運動です🦷

歯を失う原因で最も多いのが、成人の80%以上がかかっていると言われるのが歯周病で約4割、むし歯は約3割となっています。20170314_marimo_1 20170314_marimo_1
歯磨き不足だけでなく、日常の生活習慣の乱れも歯周病につながります。

そして歯周病は歯だけでなく、あらゆる全身疾患にも関連します‼
早い時期から、しっかりと予防する事が大切です⭐️

江南市では、5月末で8020の募集を終了しますので、該当するかな?という方がいらっしゃいましたら、是非、5月中にご来院下さい。

尚、愛知県の募集は6月末までです。

 

2022.05.08

母の日イベントお母さんと一緒に

皆さんはじめまして✨
江南市すぎもと歯科・受付の保浦と申します!

57b543616a416fe1e4a381abf49c0ae9 4月からすぎもと歯科の受付として勤務しております。

 今回は、初めてブログを書かせていただきました……💦とても緊張しておりますが、温かい目で読んでいただけると嬉しいです!

5月8日は母の日」ですね💖皆さんは、なにかご予定はありますか?

すぎもと歯科では4月30日から5月7日にかけて「母の日イベント」を行いました!

私は、初めてのイベント担当でしたので不安もありましたが、たくさんの赤いカーネーションを飾り付けた院内で、お子さんやお母さんの素敵な笑顔にも励まされ、無事イベントを終えることができました!!
たくさんの皆さんにご参加いただきありがとうございました(^_-)-☆Dsc08699-2_li Dsc08698-2_li Dsc08660-2_li

期間中来院されたお子さんからお母さんに『いつもありがとう』の言葉とともに赤いカーネーションをお渡しして、大好きなお母さんと記念に仲良く並んでお写真をお撮りいたしました!
元気よく「ありがとう!」と渡すお子さんや、少し照れながら「ありがとう」を伝えているお子さんもいて、とても可愛らしく、微笑ましかったです♡♡
Dsc08658-2_li Dsc08656-2_li Dsc08647-2_li

お撮りした写真は次回来院の際お渡しさせていただきますので、楽しみにお待ちください♪
尚、小児歯科サイトカムカムイベントやインスタグラムでもご紹介させて頂きますので、ぜひご覧ください(^-^)

いつもカムカムクラブにご協力いただきありがとうございます、
カムカムフェスタ「夏祭り」の参加者募集も始まっていますので、ご参加お待ちしております。
メールでもお申込みいただけます、詳しくはこちらをご覧ください!
さて、来月は父の日のイベントもございます!!お父さんとのご来院もお待ちしております☆

 

 

2022.05.01

今年も元気なこいのぼり完成!

みなさんこんにちは!
江南市すぎもと歯科のアシスタント、保育士の高井です!

411日からすぎもと歯科では、『子どもの日のイベント』を開催しておりました!

手作りのカブトをお子さんに被って頂き、写真をお撮りさせて頂きました!

そして、その写真はウロコとなって、大きなカムカムクラブオリジナルのこいのぼに貼り付けられています

特大こいのぼりは、サロン待合のガラス面に飾ってあります!Linecamera_shareimage-31

今年の鯉のぼりは水色、黄色、オレンジ色の鯉のぼりになっています!

たくさんのお子さんの元気な笑顔いっぱいのウロコが素敵な鯉のぼりになっています!!

5月中は飾っておく予定ですので是非ご覧くださいネ。

期間中に鯉のぼりを見ることが出来なかった方にも、写真をファイリングをし、サロン待合に置かせて頂きますのでぜひご覧ください!

また、5月と言えば「母の日」ももうすぐですね。

ということで、母の日のイベントも始まっています!

たくさんの方のご来院お待ちしております!

« 2022年4月 | トップページ | 2022年6月 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

関連ホームページ