« 院内セミナーで学びました! | トップページ | 歯と口の健康週間が始まります! »

2021.05.26

使ってみました「粒ガムボトル☆」

皆さんこんにちは。
江南市すぎもと歯科・歯科衛生士の杉本(ま)です。20210523_122452-600x800

江南市は梅雨の中休みで、気持ちの良いお天気に恵まれています。

さて、すぎもと歯科では、キシリトール100%含有されている「歯科専用キシリトールガム」をオススメしております。
年々味のバリエーションが増えたり、噛み応えの違うガムが増えたりと少しずつ変化をしております。

我が家では、ボトルに入った粒ガムを食卓の上に常備していて、食後歯磨きがすぐに出来ない時や、お菓子を食べるまでもないけど、甘いものが食べたくて口寂しいとき(笑)などにガムを噛むようにしています。20210526_080155-600x800

けれどボトルに入ったガムは最初はいいんですが、量が減ってくると 太短い指でガムを取り出そうとする時に ちよっと届きにくかったり、逆さにして取りだそうとすると、何個もガムが出てきてしまうので、またボトルにガムを戻すという作業が若干のストレスでした(T▽T)

今の時期、手で触ったガムをまたボトルに戻すと言うのも何だか気が引けます。(家族皆で食べているので…)

そこで、最近テレビでも紹介されたり、ブロガーさんも愛用されていると言う「粒ガムボトル」を購入してみました。

粒ガムを本体に移し替えて、本体を持ち上げると粒ガムが1つだけ現れてくれます。初め ちょっとコツがいりますが、とても衛生的でストレスなく1つだけガムが出てきます。
慣れてくると面白くて何個も試したくて食べてしまうので気をつけないと…です(^_^;)

これまでも沢山の患者さんにガムをオススメしてきました。
ガムを噛むことによって全身の健康へもたらす影響、ガムの含有成分による全身への影響、歯並びへの良い影響、、などなど科学的にも色々と証明されています。

次回の【歯科衛生士のブログ】では、ガムの詳しい噛み方などをご紹介させていただく予定ですので、ぜひ 御覧くださいね、お楽しみに…

« 院内セミナーで学びました! | トップページ | 歯と口の健康週間が始まります! »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

関連ホームページ