食欲の秋*手作りおやつ
皆さんこんにちは。江南市すぎもと歯科・歯科衛生士の杉本(ま)です。
夜になると急に気温が下がるようになりましたね、この連休中に厚手の布団を出しました。
皆さんも寒暖差に体調管理お気をつけ下さい。
さて、毎年この時期になるとサツマイモのおやつが作りたくなります。今年はお焼き風のおやつを子供と一緒に作りました。
【作り方】
①サツマイモを多めの水分を入れてレンジでチン!よく潰す。(子供が喜んで潰してくれます!)
②多めの小麦粉を入れる。
ここで本当はお砂糖もタップリ入れると更に甘いおやつになりますが、そこは我慢!入れません( ̄□ ̄;)!!
甘味を引き出すためにお塩を少々加えます。
③中にチーズを入れて丸めてバターで焼きます。
最後にお醤油を少々垂らして出来上がりです。 チーズがトロ~リ。いい感じです。
チーズを入れる事によって、虫歯予防にも効果があるんですよ。
食事をすると口の中が酸性(虫歯になりやすい状態)になりますが、チーズの成分によってアルカリ性に変化させます。
また、リン酸カルシウムにより歯の修復を行ったり、カゼインというたんぱく質が歯の表面に付着して虫歯菌であるミュータンス菌から歯を守ってくれます。
これはチーズに限った事で、牛乳やヨーグルトではダメなんですって!不思議ですね。
食欲の秋、皆さんはどんなおやつを手作りされていますでしょうか?
ご来院の際に、教えていただけると嬉しいです。
« 敬老の日のイベントやってます | トップページ | もう10月☆今夜は十五夜ですね »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント