「節分」今年の恵方は‥?
皆さん、こんにちは。
江南市すぎもと歯科、歯科衛生士の戸谷です。
今年は閏年ですので今月は29日までありますね、1日増えると考えると少し違和感を感じるかもしれませんが、歴史ある大切な日でもあるので、皆さんぜひ充実した日にしていただけたらと思います✨
さて、本日2月3日は『節分』ですね。 すぎもと歯科でも皆さんに福を呼んでいただこうと、検診にお越しいただいた方に『福豆』のプレゼントやお子さんには『鬼のお面』のプレゼントを致しました。
節分といえば、豆まきはもちろん恵方巻も今では定番になってきていますね。
今年の恵方は『西南西やや右』です!
恵方とは、歳徳神(金運や幸せを司る)という神様のいる場所を指します。神様がいる場所は毎年変わり、その度に恵方巻の方角も変わっていきます。
大きな口をあけて、かぶりついて食べることは、口の周りの筋肉を使うことで運動になります。
よく噛むコツは顎を上下左右、全体に動かすことです。
またしっかりと噛むことは、お子さんにとっては、脳を刺激し、口や顎を成長させ綺麗な歯並びにするために必要で大切なことです。
« 今月の花✿寒牡丹 | トップページ | 歯っぴい♥バレンタイン »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント