24時間Web予約はこちらから

すぎもと歯科24時間ネット予約はこちらからどうぞ!

Bnr_reservation

説明をよくお読みいただき
ご利用ください。

*ご不明な時は お電話をお願いいたします。

2025.01.13

2025干支の絵作品発表

こんにちは、江南市すぎもと歯科、杉本です。

2025年も半月が過ぎようとしていますが、皆さんいかがお過ごしですか?

お正月気分もすっかり消え去り、慌ただしい日常が戻ってきていますが、寒さも厳しくなっていますね。

インフルエンザも猛威を振るっているようです、うがい手洗いなど 感染対策もきちんと行い、暖かくして過ごしましょう!Linecamera_shareimage-20250111t225704993

昨年から応募していただきました「2025年干支の絵募集」に、今年もたくさんの作品をお送りいただき有難うございました。


25日までは待合室に展示させていただいていますので、ご来院の際はどうぞご覧ください!

次の来院の際に、参加賞・優秀賞などお渡し致しますので、お楽しみに!

2025.01.09

2025年*新春イベントおみくじ

皆さん新年おめでとうございます、今年もよろしくお願いいたします。
江南市すぎもと歯科・歯科衛生士の戸谷です。
34新年を迎え、皆さん初詣には行かれましたか?

初詣では、おみくじをひいた方もいらっしゃるかと思います。

すぎもと歯科でも、毎年恒例となっています、新年最初の『おみくじイベント』が始まっています!

今年も来院された方全員に「おみくじ」をひいて頂いています。

Dsc08443 Dsc08438 おみくじをひいた方からは『人生で初めて大吉が
出ました!』と!
お子さん達からは「みてみて〜!大吉だったよ!」と
嬉しそうな笑顔が見られ、何が出るか私たちも一緒にドキドキしながら、楽しげな院内の雰囲気を味わっています。

おみくじにはお口に関するメッセージが書かれているので、お子さんだけでなく大人の方にも楽しんでいただけるかと思います。Dsc08433 Dsc08436

さらに引いて頂いた方全員に、ちょっといいことがありますよ(^^)

すぎもと歯科では2025年も来院される皆さんに喜んでいただけるよう、 たくさんの楽しいイベントを予定しています!

皆さんどうぞよい1年になりますように、18日まで行います楽しみにしていてください!

2024.12.29

干支の絵募集中!

こんにちは!江南市すぎもと歯科・受付の辻です。
イルミネーションに心弾んだクリスマスも終わり、あっという間に年末ですね🎄
皆様はどんな1年でしたか?

私は仕事を通じて、様々なことに向き合い、学び、自分の未熟さを感じる1年でした。

来年は自分の行動を定期的に振り返り、改善していけるよう取り組んでいきたいと思います!
今年の診療は28日の午前で無事終了しました。
今年も多くの方にご来院いただき、誠にありがとうございました。

お昼は院長が用意して下さり、皆で美味しくいただきました!午後からは各自で隅々まで大掃除を行いました。新年を気持ちよく迎えられると思います!

Linecamera_shareimage-20241229t211300549新年は1月6日(月)から通常診療が始まります!

🌸新春イベント「おみくじ」を来年も行います
皆さん楽しみにご来院ください。

🐍「干支の絵募集」も締切は1月6日までになります!
Linecamera_shareimage-20241229t211206444
だ間に合いますので、どしどし送ってくださいね😊

2025年もスタッフ一同笑顔で皆様のご来院をお待ちしておりますので、どうぞ宜しくお願いいたします。
それでは、どうぞ良いお年をお迎えください。

 

春をよぶ花「デンファレと松」

こんにちは!すぎもと歯科・受付の陸浦です。

今年も残り数日となりました。
すぎもと歯科の診療は28日午前で終了させていただきました。

今年1年お世話様になり有難うございました。

寒さも厳しく風邪やインフルエンザも流行ってます、手洗いうがいをしっかりして元気に年越しをしたいですね☺️

さて、来春を飾るお花を紹介させていただきます。Linecamera_shareimage-20241229t201510446
「デンファレ」と「松」です。

デンファレはラン科デンドロビウム属に属する洋蘭の一種です。
花言葉は「愛と美」です。
また、色によって花言葉が異なるためプレゼントに選ぶ際は色と花言葉を組み合わせて大切な方にプレゼントしてみていかがでしょか😊

松の花言葉である「不老不死」は、マツが針葉樹で冬でも枯れず寿命が長いことに由来しているそうです。とても縁起の良い風水効果があるそうです☺️

お正月には欠かせない縁起物「松」です。

受付の横に飾ってありますのでぜひ来院されて際はご覧になってくださいね😆

2025年は1月6日(月)から通常の診療となります。
ご来院をお待ちいたしております。

 

2024.12.27

Xmasフェスタ開催しました☆

皆さん、こんにちは。
江南市すぎもと歯科、歯科衛生士・口育士・口栄士の葛島です。
今年も残りわずかとなりましたね。


すぎもと歯科では、12月24日にDsc00429
★クリスマスフェスタ2024を開催致しました♪

今日は、クリスマスフェスタの様子を少しご紹介していきますね!

Dsc00411
まず最初は【バを行いました!


各チームのお姉さんのお手本を見ながら、色とりどりで様々なバルーンアートが完成していき、皆とっても嬉しそうでした♡

続いてみんなのお楽しみ【ビンゴゲーム】ですImg_0147

今年もサンタさんやトナカイさんと一緒に、ビンゴゲームをしましたよ(*^ω^*)

「リーチ!」「ビンゴ!」と元気いっぱい楽しむ子や、嬉しそうにプレゼント品を見せてくれる子、今年もたくさんの笑顔が見られて、微笑ましかったです!

Dsc00436 最後は栄養士のお姉さんからの【食育の話】を聞きました。

三色食品群について、すぎもと歯科のキャラクターである、赤色のまるりん・黄色のさんちゃん・緑色のかっくんと共に、楽しく学んでもらうことができました

そして、実は12月24日は︎︎〝院長のお誕生日″ということで、サプライズでお祝いもすることができました🎉🎉🎉Dsc0846

みんなで元気に「ハッピーバースデー」の歌も歌って、院長もびっくりしながらもとても嬉しそうでした(^^♪

スタッフからの色紙も喜んでいただけて、良かったです♪

参加して下さった皆さん、ご協力ありがとうございました!

Linecamera_shareimage-20241227t002638531 今年も短い時間ではありましたが、たくさんのご応募とご参加をいただきまして本当にありがとうございました。

今後もたくさんの楽しいイベントを開催できるよう、スタッフ一同頑張りますので、来年もどうぞよろしくお願いいたします☆

 

★当日の写真は「小児歯科サイト・むし歯のない元気な子ども」のイベントページに載せていきますので、また見て下さいね。

 

 

2024.11.29

12月のすぎもと歯科

こんにちは、江南市すぎもと歯科・歯科助手・栄養士の水野です!

早いことにもう12月ですね⛄️1年があっという間にすぎていきます🫨Linecamera_shareimage-20241117t105154857

寒い日・乾燥した日が続いていますので、体調管理に気をつけて元気に過ごしましょう💪Linecamera_shareimage-20241117t105154857

院内はすっかりクリスマスとなっていて、夕方からは今年も院長が飾り付けて下さったイルミネーションがキラキラ★*☆で、きれいです(^^♪

12月24(火)イブの日に、カムカムクラブ🎄クリスマスフェスタを開催します🌟
参加していただくお子さんたちに楽しんでいただけるようスタッフ一同準備を進めています🏃

その中で、私たち歯科栄養士は「三について楽しく学んでいただけるようにお話を行います!

子供たちにどのようにお話をすれば分かりやすく伝えられるか、試行錯誤しながら練習をしています💦

当日参加される皆さんは楽しみにしていてくださいネ💕

年末年始の休診日について
12月28日(土)午後から新年1月5日(日)まで休診とさせていただきます、
よろしくお願い致します🙇‍♀️

2024.11.27

12月の花「ポインセチア」

江南市すぎもと歯科・受付の辻です!

最近、朝目が覚めると部屋がひんやりとしていて、冬の匂いがします。

布団から出た後に触れる全ての物が冷たくて、ぶるりと身体を震わせる毎日です。😖

昼間の陽射しは暖かい日もありますが、風が吹くとやはり冬が来たのだなと実感します。

寒ければ寒いほど、温かいご飯が美味しく感じますね☺️

さて、今月のお花を紹介します!Linecamera_shareimage-20241126t214246298
今月のお花は「ポインセチア」です。
花言葉は「幸運を祈る」「祝福」です。

クリスマスが近づいて来ましたので、やはり赤く大きな花弁は華やかで見ていて楽しい気持ちになりますね!

日本でクリスマスと言うと、ケーキやチキンなどご馳走を用意してプレゼントを贈り合う日というイメージがあります🎄🎁

けれどクリスマスは本来、イエス・キリストの降誕祭であり、ポインセチアの花言葉はこの祝祭に相応しいものといえますね。

赤と緑の組み合わせはクリスマスカラーとも呼ばれ、この季節にぴったりのお花です!

私も、ポインセチアの花言葉のように、クリスマスで大切な皆さんの幸運を祈って過ごしたと思います。☺️

待合室のポインセチアと共に、皆様をお待ちしております。☺️

 

 

2024.11.23

「いい夫婦の日」揃って検診に!

皆さんこんにちは!
江南市すぎもと歯科、歯科衛生士・口育士の森です!!
秋も深まり、少しずつ木の葉も色付いてきました🍁Dsc08233


1122日は「の日」💗でしたね


すぎもと歯科ではイベント期間中にご来院された
ご夫婦で定期検診に通って下さってる方に、ささやかですがプレゼントをお渡しさせて頂きました!!✨

Dsc08318 また、お写真をお撮りした際にたくさんのご夫婦の仲睦まじい様子や、微笑ましいやりとりを見させていただき、とても温かい気持ちにDsc08237なりました。Dsc08310


いつもご一緒に来院されるご夫婦や、それぞれの
ご都合の良い日に各々でみえるご夫婦、ご自身の検診日でない日でも、お子さんの検診日にはご家族皆さんでご来院して下さる方もみえます♪
Dsc08310
お口の健康は全身の健康に繋がっています!!

定期的にご夫婦で、ご家族の皆さんで定期検診に通って頂けていることは大変素晴らしいことで、私達も本当に嬉しく思います。

いつまでもご夫婦で仲良くお元気でお過ごし頂けるよう、ご家族皆さんでお口の健康を守っていきましょう!!また定期検診でお待ちしております!

 

2024.11.13

カムカムクラブの「七五三」☆

皆さんこんにちは!
江南市すぎもと歯科、歯科衛生士・口育士の森です!!

秋も深まり、気温の低い日も増えてきました。
寒暖差で体調を崩さないよう規則正しい生活を心がけていきましょう。1071c749a8e06b9b01486595b3396799_t

秋晴れの日、七五三詣りのお子さんの姿を目にするようになりました。
晴れ着や袴、スーツ姿のお子さんたちの晴れやかな顔は輝いていますね

七五三を迎えられた皆さん!おめでとうございます
すぎもと歯科でも、のイベントを開催しております✨

Dsc08301 イベント期間中は、年齢に関係なく検診や治療を頑張ったご褒美としてカードシール引きを楽しんでいただきました(^^♪!

お子さんたちはとってもわくわくキラキラした目で、「どのキャラクターのいますールにしようかな、あっちもこっちもいいなあ〜」と悩んでいました(*^^)v

そしてなんと!!もし当たりが出たら、もう1枚シールがもらえます(^_-)-☆Dsc08293

今年初めての当たりが出た男の子が嬉しそうに当たりの紙を見せて下さいました!!
皆んなわくわくドキドキしながら、カードを開ける姿が可愛らしかったです♪


成長期のお子さんは体が成長すると共に顎も一緒に成長していきます。
良い姿勢でよく噛んでごはんを食べて 顎の発育も促していきましょう。


スタッフ一同、お子さん達の健やかな成長を願っています。
たのしく検診を続けていきましょう!

 

 

2024.11.04

秋の消火訓練

こんにちは。
江南市すぎもと歯科、歯科衛生士の戸谷です。

ようやく秋深まり、夜の寒さが強まってまいりました。
秋から冬にかけ空気が乾燥するため、火災が起きやすいといわれています。

すぎもと歯科では、『備えあれば憂いなし』のもと消防訓練を行いました!Image0-9

年に2回、火災報知器の作動確認や消火器の設置場所、避難経路などを万が一に備えて確認しています。

火災発生時には迅速に火災の発生を周囲に知らせ、可能であれば初期消火や他の火元の確認をし、被害の拡大を最小限に留めることが重要です。Image7-1
また安全な避難経路を確保し迅速に避難することも極めて重要です。

そして、全員が消火器を扱えるように、消火器の扱い方も学び、安全ピンの外し方、ホースの構えやレバー操作など実際に手にとって訓練することで、理解を深めることができました。

医療従事者として有事の際に最善の行動をとることができるよう、このような訓練は貴重であり、真剣に取り組むことが大切だと改めて感じました。

今後も継続的な訓練を行うことで患者さんだけでなく私たち自身の安全も守ることができるよう努力してまいります。

 

2024.11.01

今月の花「アマリリス」

こんにちは!江南市すぎもと歯科・受付の陸浦です!

最近は、日中も寒さを感じる日が多くなり冬の気配を感じるようになりました。

服の衣替えもしようと考えております☺️

皆さんはいかがですか?もうされましたか?ついこの間まで半袖が必要だったのに・・いきなり冬支度ですね

さて、今年もあと2ヶ月!!
年末の大掃除に向けて、今から少しづつ綺麗にしていき、余裕をもって年末を過ごしたいと思います✨️

では、今月のお花を紹介させて頂きます。Linecamera_shareimage-20241031t010934342

今月のお花はアマリリスです。
花言葉は「輝くばかりの美しさ」です。

また、アマリリスは色ごとに花言葉が完全に分かれているそうです。
ピンクは「おしゃべり」、紫は「強い虚栄心」、白は「内気」という意味があります。

プレゼントにもピッタリなので、ぜひ花言葉を参考に大切な方に送ってみてくださいね😊

受付の隣に飾ってありますので来院された際にご覧ください!!お待ちしております☺️

2024.10.27

11月のすぎもと歯科

皆さんこんにちは☆

江南市すぎもと歯科・受付の陸浦です!

最近は夏の暑さが和らぎ朝晩が寒くなりましたが、日中は日差しが暖かくやっと秋を感じられる季節になりましたね!

愛犬と散歩をしていると金木犀のいい香りがしてとても癒されます🐶

10月31日は「ハロウィン」ですが、皆さんは何か予定はありますか?

すぎもと歯科でもハロウィンイベントを行っていました🎃

たくさんの方に「トリックオアトリート」と合言葉を言って頂き、キシリトールのガムをお渡しさせていたさせていただきました!Linecamera_shareimage-20241027t163534336

お子さんたちが迷いながら衣装を選び、楽しそうに写真を撮っている姿はとても可愛らしかったです♡

さて11月のすぎもと歯科では、
11月8日の
「いい歯の日」・「七五三」
11月22日「いい夫婦の日」と楽しいイベントが続きます!

皆さんに楽しんでいただけるように準備していますので楽しみにしていてくださいね😊

【11月の赤ちゃん歯科】 
*第2(水)13日「楽しい歯磨き教室」10:30~
*第3(金)15日「もぐもぐ教室BLWコース」10:30~

☆11月は4日、23日が祝日となりますのでお休みを頂いております。

5分前来院にご協力よろしくお願いします。

予約のキャンセルは 前日までにご連絡お願いいたします🙇‍♀️

2024.10.25

元気にトリックオアトリート!

皆さんこんにちは!

江南市すぎもと歯科・歯科助手・歯科栄養士の水野です!

日中と朝夜の寒暖差が激しくなってきましたね、体調管理に気をつけて過ごしましょう✊

10月も後半に入った今、すぎもと歯科ではハロウィンイベントを開催しています🎃🕸

イベント期間中「トリック・オア・トリート」と言って頂いた皆さんに、キシリトール100%のガムやグミをプレゼントしています- ̗̀🎁 

キシリトール100%なので虫歯にもならず安心して食べることができるので、是非おやつとしてよく噛んで召し上がってくださいネ♪♪

Dsc08297 また、ご希望のあったお子さん達は、仮装してカッコいい写真を撮らせて頂いています🎩
皆んな とっても似合っていて可愛くて素敵ですDsc08286

 衣装もたくさんあるので、選ぶのも楽しそうです🎃
 写真撮影もポーズを決め、とても楽しそうにしているので撮影するこちらも 楽しい気持ちになることができます🌟

Dsc08282

撮影させて頂いたお写真は待合室に掲示していますので、是非ご覧になってください😌🫶
終了後はプレゼントしますので、お楽しみにねDsc08280

ハロウィンイベントは31日まで行っておりますので、期間内に来院される方はぜひ仮装にも参加して下さいね、
院内の飾りつけも楽しみにして来てください

 

2024.10.11

8020を目指して!

皆さん、こんにちは。
江南市すぎもと歯科、歯科衛生士の杉田です。

10月に入ってからは、朝晩は涼しくなってきましたね、けれどまだまだ気温差がありますので体調管理には十分注意して毎日過ごしましょうね🎵

さて、すぎもと歯科では今年も9月から「9018」「8020」そしてすぎもと歯科独自の『7022』のイベントを開催してきました。

7022とは【8020達成を目指して頑張りましょう!】ということで、70歳以上の方で22本以上の歯をお持ちの方を表彰させて頂くというすぎもと歯科独自のイベントです。

今年も県・市・の表彰対象の9018・8020対象の方を大勢 表彰をさせて頂いています☆

秋といえば食欲の秋なので、毎年この時期になると、何でも自分の歯で美味しく食べられるということは本当に幸せなことだと私もすごく思います!

収穫の秋・・美味しいものがたくさんです☆美味しく食べれたら元気が出ますよね☺️

いつまでもご自身の歯で何でもいろんなものを美味しく食べるためにも、定期検診にお越し頂き、7022そして8020達成を目指して一緒に頑張りましょう!Linecamera_shareimage-20241025t114503962

今年も8020を達成された皆さんに、お話をお聞きしています。

その中で皆さんが口をそろえて言って下さる言葉があります
「長い間お世話になっているから自分の歯を20本も残すことができた!本当に感謝しています!」などと
嬉しい言葉を言って頂き嬉しく思います、

ですが私たちがいくら頑張っても来院して下さらなければ何もできません!
達成の理由、それは 定期的にきちんと通ってくださったからこその事なんです

これからも予防歯科を大事にしているすぎもと歯科では、スタッフ全員で皆さんのお口の中の健康を保っていけるようにサポートさせて頂きます!!

今まで検診にあまり行けてなかった方だったり,「痛くなってからでいいかな?」などとお考えの皆さんも、是非ご自身の歯と口の健康の為にも検診にお越しください!!!

お待ちしております😌⭐️

2024.10.06

今月の花「オレンジバラとカボチャ」

みなさんこんにちは!
江南市すぎもと歯科・受付の辻です!

10月に入って少し秋を感じ始めましたね。
冬が迫ってくる前に過ごしやすい今を満喫したいです🥳
昼間はまだ少し暑いので、寒暖差に気をつけていきましょう。

それでは、今月のお花を紹介します!
今月のお花は「オレンジバラとカボチャ」です。Linecamera_shareimage-20241005t235648173

オレンジバラの花言葉は「幸多かれ」「絆」などの意味があります。
友人や家族、お世話になった方へのプレゼントに適しているようです- ̗̀🎁 ̖́-

バラと言うと私は告白のイメージが強かったのですが、「絆」の花言葉によって、オレンジバラは人との結びつきを表す花だと初めて知りました!

次に、カボチャ🎃の花言葉は「広大」です。
10月と言えばやっぱりカボチャですよね!

すぎもと歯科でもハロウィンの飾りつけで、院内はカボチャがいっぱいです!子供達も喜んでくれています(^^♪

意味はその名の通り広く大きいことです。
カボチャ畑では、カボチャの茎が長く絡まりあい、土に根深く残るので農家の方は毎日長さを剪定するそうです。

重たくずっしりと大地に広がるカボチャ畑のように、地に足を付けた生き方をしたいものです。

受付の横の棚に飾ってあるので、来院された際にご覧下さい。お待ちしております🎶

2024.09.26

10月すぎもと歯科🎃ハロウィン

こんにちは 江南市すぎもと歯科・杉本です。

日中はまだまだ強い日差しの日がありますが、空の青さや朝夕の冷たい風に秋の訪れを感じています。

10月の診療カレンダーができました!Linecamera_shareimage-20240924t213927104

Linecamera_shareimage-20240924t213847084Linecamera_shareimage-20240924t213847084
10月はハロウィン🎃です!!
1日からはハロウィンの飾りつけが始まります

そしてお子さんへもご褒美がハロウィングッズになります★

たくさんの種類がありますのでどれにしようか??迷ってしまうかもしれませんね

21日から1週間は仮装をして撮影会がはじまります(^_-)-☆

楽しみにしていてくださいね

10月のぐ教室

 母と子の楽しい歯磨き教室 10月9日(水) 10:30~
 ベーシックコース     10月11日(金) 10:30~


受付からのお願い
予約日時のキャンセルは 前日までにお願いいたします。

来院時間は5分前来院をご協力をお願いいたします。

🎄フェスタ参加者募集中!一つ前のブログをご覧ください

2024.09.23

Xmasフェスタ応募開始★

皆さん、こんにちは^_^
江南市すぎもと歯科、歯科衛生士の戸谷です。

9月下旬になり、朝夕少し秋の気配が漂う時もありますが、日中はまだまだ夏のような暑さが続いてますね。

気温が少し下がると予報がありますが、こまめに水分をとりましょうね。Linecamera_shareimage-20240923t161722473

そんなまだ暑い日が続く中ではありますが、
すぎもと歯科では早速
クラブ★クリスマスフェスタ2024』
募集が始まりました!

今年は12月24日(火)13時30分〜60分です!

応募者多数の場合は抽選となりますので、ご了承ください。

小児歯科サイトに応募フォームもありますので、ご利用ください。

抽選結果及びすべてのご連絡はメールにてお知らせ致しますので、必ずご登録をお願いします。

皆さんに楽しんでいただけるよう準備していきますので、たくさんの応募お待ちしております!

 

2024.09.10

今月の花「赤ダリア」

皆さんこんにちは!
江南市すぎもと歯科、受付の陸浦です!

9月に入りましたがまだまだ日中は暑いですが、朝晩は少しずつ涼しくなり、過ごしやすいと感じるようになりました!

愛犬とのお散歩も涼しい時間帯に行ったリしてます🐶 
まだまだ、気を抜かないで熱中症に気を付けていきましょう

それでは、今月のお花を紹介します「赤ダリア」です♥️Linecamera_shareimage-20240910t070347620

赤ダリアの花言葉は「華麗」、「栄華」です、見た目からも感じられますね。
また、色によって花言葉も違います。

白「感謝」、「豊かな愛情」、黄色「優美」、ピンク「乙女の真心」です。

大きく咲くダリアのお花は、見ているととても元気を貰えますね☺️

「敬老の日」のお祝いの贈り物にもピッタリですので、ぜひ送って見てはいかがでしょうか!

受付の横に飾ってあるので来院された際にご覧下さい😊お待ちしてます!

 

 

2024.09.08

敬老の日のイベント開催中

みなさんこんにちは!23005652

江南市すぎもと歯科、歯科衛生士の杉田です。

9月に入りましたが、暑さもまだまだあるので体調には気をつけてお過ごしくださいね!

秋といえば食欲の秋ですね🍁美味しい食べ物を食べて元気に過ごしましょう😌

そして、今月16日は『敬老の日』です✨

Dsc08038 すぎもと歯科では、満70歳以上の検診にお越し頂いた皆さんに、"いつまでもいい歯で、お元気に過ごせますように…"の思いを込めてささやかながらプレゼントをお渡ししています!

お渡しした方、皆さん嬉しそうにされててこちらまですごく嬉しくなりました!Dsc08044

『このタオル愛用させていただいてます』と言って下さる方もいて、絵柄もかわいいタオルになってますので喜んで下さる方も沢山いらっしゃってよかったです🌼

また、お子さんには『おてつだい券』をお渡ししています♬

Dsc08048 お子さんに、『大好きなおじいちゃんおばあちゃんにあげてね!』と声をかけると嬉しそうに『4枚ついてるからパパのおばあちゃんとおじいちゃんの方にもあげる!』と楽しそうに言ってる姿がとても可愛らしく微笑ましかったです☺️

健康な身体を維持していくためにはお口の健康がとても大切になります!!Dsc08049

いくつになっても、食欲の秋を思う存分楽しんで頂けるように、私達も全力でサポートさせて頂きます!!!⭐️

敬老の日のイベントは14日まで行っていますので、是非楽しみにお越し下さい!!
 
8020・9018達成された皆様への 院内での表彰なども始まっています!
又改めてお知らせいたしますので お楽しみに♪

2024.08.28

9月のすぎもと歯科

こんにちは!
江南市すぎもと歯科、受付の辻です!

8月ももうすぐ終わり、学校も2学期が始まりますね
今年の夏はまだまだ暑いようです、規則正しい生活と水分補給を続けていきましょう!

9月の診療カレンダーです!Linecamera_shareimage-20240824t200126723

9月は「敬老の日のイベント」と9018・8020を達成された方の院内表彰が始まります!

敬老の日のイベントは満70歳以上の検診にお越し頂いた皆さんに〝いつまでもいい歯で、お元気で過ごせますように〟の思いを込めてささやかですがプレゼントをお渡しします❣️

8020(はちまるにいまる)運動とは、いつまでも健康で豊かに楽しく過ごすために、80歳になっても自分の歯を20本以上は保っていこう!というものです。

今年も9018(90歳で18本以上の歯を保っている方)を達成された方がいらっしゃいます★素晴らしいことですね。

いつまでも自分の歯でしっかりと噛んでいただき、自分の口から食事をとることを最も大切なことであると考えて、お口の健康を保持・増進することを推進する活動です。

達成された皆さまには、今年もお話を聞かせていただきます。さらに、すぎもと歯科独自の7022表彰も行います!
プレゼント🎁を ご用意していますので楽しみにしていてください。

9月の赤ちゃん歯科「教室」のお知らせです
 9/13 (金)  ベーシックコース
 9/20 (金)  BLW離乳食コース  共に10:30~です

お申込み受付中です、詳しくは 母親教室・応募フォーム  をご覧ください。


カムカムクラブ Xmasフェスタ 12/24(火)開催決定です
  9月中旬~受付開始の予定です
 詳しくはLINE・インスタ・ブログ等でお知らせいたします。

9月は16日(月)、23日(月)が祝日のため休診日となります。
祝日のある週も木曜日は休診となっておりますので、よろしくお願い致します!

ひき続き5分前来院 とキャンセルの前日までのご連絡にご協力をお願いいたします。

9月もご来院お待ちいたしております。

 

 

2024.08.26

今月の花「アサガオ」

皆さん、こんにちは! 

江南市すぎもと歯科の歯科助手・管理栄養士の佐久間です♪

まだまだ暑い毎日が続いていますが、お元気でお過ごしでしょうか?

私の今年の夏はアイスクリームにハマってしまい、美味しいな~と思って食べていると、、もう8月下旬になっていることにビックリしました👀

今年の4月から入社して、あっという間に8月が終わろうとしていて…月日が過ぎるのは本当に早いものだなと実感しています!


さて、今月のお花を紹介します!Linecamera_shareimage-20240806t010807495
今月のお花は「アサガオです

アサガオの名前の由来を知らなかったので調べてみると、朝に花を咲かせ、日が暮れるにつれてしぼんでしまう様子から、「朝の美人の顔」に例えたそうです。

そのような経緯によって朝の顔=あさがおと呼ばれるようになったのですね

また、アサガオの色は紫が主流ですが、ピンクなど豊富なカラーが楽しめるのも魅力のひとつです!

花言葉は花色によって違いますが 青い花は『はかない恋・短い恋』です

僅かな時間だけ咲いて はかない夢のようにしぼんでしまう「アサガオ」のイメージからのようです

受付横に飾っていますので是非ご覧ください。

それでは来月のお花も楽しみにご来院をお待ちしております

2024.08.09

カムカムフェスタ「夏祭り」

Dsc00274_20240810002001 皆さんこんちには!!!

江南市すぎもと歯科、受付の陸浦です!

すぎもと歯科では8月6日・7日の2日間で

『カムカムフェスタ★夏祭り2024』を開催致しました✨

2日間ともお天気にも恵まれ絶好の夏祭り日和でした☀️
暑い中、参加して下さった皆さんありがとうございました☺️

今年の夏祭りは「スーパーすくい」「水ふうせん」「輪投げゲーム」「食育のお話」を行いました

Cimg4735_20240810002101 Cimg4743_20240810002101 🔍スーパーすくいでは、プールに浮かべられた色んなスーパーボールやキラキラのコイン、アヒルさんをどれにしようか迷いながら みんな真剣にすくっていました!
そして、すくえた時はとびっきりの笑顔を見せてくれました(*_*;

Img_0028 Dsc08256_20240810002301
💧水ふうせんではプールにぷかぷか浮かぶ好きな色の水ふうせんをみつけ、一生懸命にゲットしようとしてた姿がとても可愛らしかったです!


Cimg4773_20240810002501 🚩輪投げゲームは今年から初めて行うゲームです!!
みんな狙った的に向かって一生懸命リング投げていました!
入ったときは大喜びで、賞品を選ぶのもとても楽しそうでした!


Dsc08213_20240810003001 🍙歯科栄養士の食育のお話では「ひみこのはがいーぜ」で食事をする時によく噛んで食べることの大切さをみんなで楽しくクイズ形式で聞いていました!

私は2回目のすぎもと歯科での夏祭りでしたが、今年もたくさんのお子さんの楽しそうで笑顔溢れる姿が見ることができとても嬉しかったです!!

また、来年も開催できるといいなと思います😊

それではまだまだ暑い日が続きますが水分補給をしっかりとし熱中症に気をつけながら残りの夏休みを楽しんでくださいね☺️

2024.07.29

8月のすぎもと歯科

こんにちは!江南市すぎもと歯科・受付の陸浦です。

やっと梅雨も明け猛暑の夏がやって来ましたね!!!

水分補給をしっかりして熱中症に気をつけましょう💪

学校も夏休みに入り、毎日子供達の元気な顔や夏休みのご予定などいろいろ楽しいお話が聞けてとても嬉しいです😆

Linecamera_shareimage-20240729t140544145
夏といえば夏祭り!!すぎもと歯科の一大イベント!!

カムカムフェスタ夏祭り🌻を今年も開催します!!

6日、7日の2日間です。

参加される方は一緒に楽しみましょう😊

また、すぎもと歯科は8月11日~15日までお盆休みを頂いております。

☆もぐもぐ教室も8月はお休みの為9月13日「ベーシックコース」、9月20日「BLWコース」と2日間ありますので気になる方はお電話でお待ちしております🙇‍♀️

2024.07.11

今月の花*ひまわりとカミツレ

こんにちは!江南市すぎもと歯科、歯科衛生士の三輪です。

まだ梅雨で突然雨が降ったりして、気圧の変化やジメジメした暑さ等で体調崩される方多いと思うので、体調にも充分気をつけて毎日過ごしてくださいね☔️

それでは、今月のお花を紹介します🌻

今月のお花は、夏といえば王道の『ひまわり』と、小さく可愛らしい『カミツレ』です!Linecamera_shareimage-20240709t154033946

『ひまわり』は、"あなただけを見つめる"や"あなたを幸せにします"といった花言葉が込められており、太陽を追うように咲く「向日性」であることが由来とされています☺️

また『カミツレには、"苦難の中の力"、"逆境に耐える力"、"あなたを癒す"という意味合いが込められており、見た目の可憐さとは裏腹に、カミツレは生命力も強いそうです!

困難に立ち向かう力強さを感じさせてくれますね✨

ふと何年か前に、お友達と向日葵畑に行って、たくさん写真を撮ったことを思い出しました。

今年、久しぶりにそのお友達を誘い、行ってみるのもいいなと考えています💕

もちろん外なのでとても暑いですが、そんな中、元気に立派に咲く向日葵を見て、私もパワーをもらおうと思います⭐️

皆さんもこまめの水分補給は忘れずに、これからの暑い季節を乗り越えていきましょうね!

では、来月のお花もお楽しみに♪

ご来院の際は、玄関に冷たいお水を用意していますので、ご利用くださいね💧

 

 

2024.07.10

赤ちゃん歯科「BLW離乳食教室」に参加して

皆さん、こんにちは!
江南市すぎもと歯科の歯科助手・歯科栄養士の佐久間です。

先日、赤ちゃん歯科の母親教室『もぐもぐ教室』を開催いたしました。

7月は8月が夏休みで教室がお休みなる事もあり、ベーシックコース・BLWコース共に複数回開催します!

今回は【BLW離乳食コース】でしたDsc07958

私は初めて、赤ちゃん主導の離乳食・BLWコースを見学させていただきました、
離乳食の進め方のひとつとして「BLW」という方法があるのを初めて知りました!

日本で古くから推奨されている離乳食は、離乳食初期から完了期へと段階的に分けられ、

生後5〜6ヵ月頃からすりつぶしたものを開始し、生後9〜11ヶ月頃に歯ぐきでつぶせる固さから少しずつ固形へと変わっていき、手づかみ食べを始めるという流れが主なものでした。

けれど「BLWとは「Baby led weaning」の略で、Baby (赤ちゃん)がLed(主導の) Weaning(乳離れ)と訳せることができる赤ちゃん主導の離乳食のことです、

赤ちゃんが食べたいものを自分で考えて自分で口に運んで食べる離乳食のことなんです!

😳おかゆ状やペースト状のものを作る必要はなく、火を通して少し柔らかくしたり、あるいはそのままで、手で握れるようにした食材をお子さん自2180550958ら手づかみで口に運ぶのです!

お子さんが自分で考えて 自分の手で掴んで食べることによって、手指と口の使い方や食べることを学び、感覚の刺激を受けることができます。

そうすることでしっかりとよく噛んで食べる子、歯並びの良い子、食に興味を持つお子さんへと成長することができるのです!!

特に今回見学して、皆さんにお伝えさせていただきたいと思ったことは野菜や果物、お肉などの食材の切り方や調理方法、そして、メニュー(献立)の考え方についてです!

毎日のメニューを考えるのはとても大変だと思いますが、お子さんが美味しそうに楽しく食べてくれると嬉しくなりますよね♪

歯科栄養士として、そんなメニュー・献立を考える際のヒントをご提案させていただき、皆さんの離乳食作りのサポートをさせていただきます!!

また離乳の完了というのは、母乳または育児用ミルクを飲んでいない状態を意味するものではなく形のある食物をかみつぶすができるようになること。

エネルギーや栄養素の大部分が母乳やミルク以外の食物から摂取できるようになった状態のことになります.

離乳の完了を無事に終えることのできるように、私も一緒にお手伝いをさせていただきたいと思います☺️

 

2024.07.05

願いを込めて★七夕イベント

こんにちは!江南市のすぎもと歯科・受付の辻です!

7月に入り、陽射しの強い、本格的な暑さが始まりましたね💥

Dsc07922 熱中症で救急搬送される方がとても多くなっているとのニュースも連日伝えられています

皆さんんも水分補給をしっかりして、涼しい環境で体調を整えてお過ごしください。 

すぎもと歯科の玄関口には給水器もありますので、ご来院の際は是非ご利用ください。Dsc08149

さて、6月24日から7月6日まで、すぎもと歯科では七夕のイベントを行っています★
Dsc08158

Dsc08185

Dsc08163合室や診療室が可愛くほほえましい願い事がかかれた色とりどりの短冊で、笹竹はにぎやかに彩られており、とても素敵な空間になっています。

イベント終了後に短冊は奉納致します
あと1日ですが、大人の方も是非ご参加くださいね!

お子さんは願い事の短冊と一緒にお写真をお撮りしました。

Instagramや小児サイトホームページに掲載されますので、是非ご覧ください♪Dsc08163

皆様の願いが叶いますように⭐️

それでは、ご来院をお待ちいたしております。」

 

 

2024.07.04

新人研修を終えて!

こんにちは、すぎもと歯科のアシスタント・栄養士の水野です!

入社して3ヶ月が経ち、無事研修期間を終了することが出来ました!

ミーティングの時間に院長から直接研修の「修了証」を頂きました!Linecamera_shareimage-20240705t230037220
指導してくださった先輩方のおかげです、

感謝しています
💞ありがとうございました!🙇‍♀️

私は歯科で働くことが初めてだったので、一から様々なことを教えて頂きました。

分からなかったことが一人で出来るようになり、自分でも成長を感じることができとても嬉しいです♪

Linecamera_shareimage-20240705t225623045

また、人との接し方など、社会人としての基本的な事も研修を受けさせて頂き、学ぶことができて、社会人としても成長できたと思います💭


まだまだ分からないことも沢山ありますが、今後も一生懸命頑張りますのでよろしくお願い致します!

2024.06.28

7月のすぎもと歯科★☆

皆さんこんにちは、江南市すぎもと歯科*受付の陸浦です。

6月も終わりに近づいてきましたね、梅雨明けが待ち遠しいです☺️
今年も、もう半分終わってしまいました!!とてもあっと言う間過ぎで驚いてますΣ(゚Д゚)Linecamera_shareimage-20240628t002044847

そして、今年も私の1番好きな夏がやってきます😊愛犬を連れていろいろなイベントに行きたいと思ってます🐶

皆さんは夏のご予定はもうお決まりですか?

夏の暑さに負けないように水分補給をしっかり摂り、夏バテに気をつけながら暑い夏の楽しい思い出をたくさん作って下さいね😊

さて、7月の診療カレンダーです!

すぎもと歯科は、木曜・日曜・祝日にお休みを頂いております。

月初めは必ず保険証の提示をお願い致します!

予約時間は5分前の来院にご協力をお願い致します!

Linecamera_shareimage-20240628t002044847

予約日の変更はできるだけ前日までにお電話でご連絡をお願い致します!

Images-31
今年も6日まで「七夕のイベント」を行っています。ご来院される際はどうぞ短冊に願い事を書いてくださいね🎋

皆さんの素敵な願い事を楽しく見させて頂いています!!
皆さんの願い事がどうぞ叶いますよーに♡終了後は奉納いたします!

ご来院お待ちしております😆

2024.06.21

夏まつり*募集終了

皆さんこんにちは!
江南市すぎもと歯科、歯科衛生士・口育士の森です!

気温が高く日差しの強い日が続いていますね。水分補給はお水やお茶を飲んで上手に虫歯予防をしていきましょう。

すぎもと歯科の待合室に様々な飲み物に含まれる砂糖の量を掲示させて頂いておりますので、来院された方はぜひご覧下さいね♪

そんな中「カムカムフェスタ夏祭り2024の募集をさせて頂いておりましたが、募集を終了致しました。111024x288_20240621213501

02-1 今年もたくさんの方にご応募を頂いたため夏祭りのご参加は抽選とさせて頂きますのでご了承お願い致します。

抽選結果に関しては随時メールかお電話にてご連絡させて頂きますのでよろしくお願い致します。

残念ながら不当選になってしまった方は申し訳ありません。また来年も開催予定ですので、またのご応募お待ちしております。

カムカムフェスタ夏祭り2024

・日時:8月6日(火)・7日(水)02-1

・時間:13時45分〜14時30分(受付開始13時30分)E78cb433e380b0657f1a4394c6cdbb76_t

・場所:すぎもと歯科

夏祭りの内容は「スーパーすくい」「水ふうせん」「わなげゲーム」「食育のお話し」です!!

今年の夏祭りはゲームが新しくなりました!!

以前に夏祭りに参加して頂いたことがあるお子さんも、初めてご参加頂くお子さんも皆さん楽しんで頂けると思います

その他の催しもスタッフ一同、張り切って準備を進めております!!

当日は気温が高くなることが予想されます。

必要な方は水分補給できるものやタオルなどをご持参頂ければと思いますので、よろしくお願い致します。

夏祭りで皆さんのたくさんの笑顔を見られることを楽しみにしております!!

 

2024.06.20

健康週間クイズW賞発表★

皆さん、こんにちは。

江南市すぎもと歯科、歯科衛生士・口育士・口栄士の葛島です。
すぎもと歯科では、6月1日から10日まで『歯と口の健康週間』のイベントを開催しておりました。
たくさんの方にご参加頂き、ありがとうございました。

今年は少し難しい問題があり、例年に比べて全問正解率が低くなってしまいましたが、皆さん楽しく歯や口について、関心を持って頂けたのではないでしょうか(*^ω^*)
ちなみに・・・
中でも、一番正解率が低かったのが【歯ブラシは3週間以上使い続けると細菌の数がトイレの水の8倍になる?】という問題でした。
答えは【❌】です。
1000_f_286029435_6xbdlpudxrtzljcfexhszcg 3週間使用した歯ブラシには100万個の細菌がついていると言われています。
これは、トイレの水の80倍の細菌の数とほぼ同じ数です。物凄い数ですよね(;゚Д゚)💦

皆さんはどのくらいのペースで歯ブラシを交換していますか???
1ヶ月に1度は交換するようにしましょう!
その他の問題答えは、歯科衛生士のページ小児歯科のページにそれぞれ掲載されていますので、ご興味がある方はぜひご覧下さい!

それでは、今日の本題です٩(ˊᗜˋ*)و
✨全問正解の方の中から、めでたくW賞に当選された方を発表致します🎵

🌕A賞 4名 よ14_20240619150501
◎ 近藤様 ◎ 林様 ◎ 古庄様 ◎ 矢野原様
🌕B賞 5名 い
◎ 舟曳様 ◎ 勝幸様 ◎ 柴田様 ◎ 永岩様 ◎ 吉永様
🌕C賞 8名 は
◎ 岩井様 ◎ 加地様 ◎ 大平様 ◎ 安藤様 ◎ 熊谷様 ◎ 鈴木様 ◎ 堀様 ◎ 山崎様 
🌕 3名
△賞 伊藤様  ○賞 山本様  □賞 岡田様
1000_f_286029435_6xbdlpudxrtzljcfexhszcg
以上の皆さんです。おめでとうございます♪
Linecamera_shareimage-20240619t151429157
今年もクイズの下にたくさんのあたたかいコメントを頂き、ありがとうございました。
これからもスタッフ一同、より良い医院を目指して努めてまいります。
なお、当選された方にはお電話又はメールにてご連絡させて頂きますので、ご確認お願い致します。

Dsc08141

«お父さんありがとう!

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

関連ホームページ